『ゲルハルト・リヒター展』:豊田市美術館
『ゲルハルト・リヒター』 :豊田市美術館 現代アートの最高峰と言われているアーティスト、ゲルハルト・リヒターの展覧会に行って来ました。 3年前に開催されたメトロポリタン美術館での大回顧展は、コロナの影響でわずか9日間で閉 …
『ゲルハルト・リヒター』 :豊田市美術館 現代アートの最高峰と言われているアーティスト、ゲルハルト・リヒターの展覧会に行って来ました。 3年前に開催されたメトロポリタン美術館での大回顧展は、コロナの影響でわずか9日間で閉 …
「酒井駒子展」 ~みみをすますように~ 兵庫県立美術館 酒井さんの描く子どもたちや動物たちに心惹かれる。儚げでガラス細工のような子どもの表情、言葉を発するだろうなと思わせる動物(絵本だからという大前提は置いといて) “静 …
コロナになって以来の歌舞伎。この劇場に何度足を運んだことかな。本当に久しぶり。地下鉄の出口もこれまでは番号など見る事もなくスイスイ地上に出ていたのに、えーっと何番だっけ、、改札を出た構内も随分様変わりしていて、まるで浦島 …
安藤忠雄さんのギャラリートークに行ってきました。 兵庫県立美術館には何度も来たことがあるのに神戸に移住してから初めてかも。 大学の階段教室で聴講して以来の安藤さんでした。 私の大学では魅力的な方々が時々特別講義に来られる …
教室の生徒さんが長年手掛けられている「さつき盆栽」。所属されている会の展覧会におじゃましてきました。毎年この時期に開催されているのですが、コロナの影響でここ二年ばかり見送りとなっていて久しぶりの開催です。私もお話は伺って …
『C’MON C’MON』 ホアキン・フェニックス主演、マイク・ミルズ監督映画。 CG全盛期にあって全編白黒映画。 ホアキン・フェニックス演じるラジオジャーナリストのジョニーは妹が家を留守にする間、9歳の甥・ジェシーを預 …
やっと会えました。久しぶりのイッセーさんの生の舞台です。昨年秋の京都公演は出遅れたためにチケットが完売していて涙を飲んだのですが、今回は先行予約でバッチリ席をゲットしました。しかもかなり前の席、そして舞台下手(しもて)。 …
晴天の週明けです。比較的暖かで過ごしやすい一日となりました。過日になりますが、初詣と十日戎で訪れた大宮八幡宮に西宮神社。初詣は毎年地元の神社へお墓参りの後のおきまりのコースです。元旦に行かないので、それほど …
「上野リチ ウィーンからきたデザイン・ファンタジー」:京都国立近代美術館 ウィーンに生まれ、日本人建築家・上野伊三郎と結婚を機に京都に移り住み、精力的に活動を続けたデザイナー、上野リチの回顧展。 学生の頃、ある先生に「な …
本日はsuntrapの器をご使用いただいてるお店をご紹介です!今日はなんだか焼き鳥が食べたいなーって日ってないですか?そんな時におすすめなのが炭火焼き鳥の「畑屋」さん。阪急の王子公園駅からすぐのところです。 …