空色のお鉢・食卓に彩りをそえる器
◆空色のお鉢 内側は淡い空色、外側は白に近いもっと淡いブルーのお鉢。サラダを盛ったり、深さもあるのでスープを入れたり、小丼としてやフルーツにシリアルなんて組み合わせもいいかもしれませんね。季節の移ろいとともに爽やかな色味 …
◆空色のお鉢 内側は淡い空色、外側は白に近いもっと淡いブルーのお鉢。サラダを盛ったり、深さもあるのでスープを入れたり、小丼としてやフルーツにシリアルなんて組み合わせもいいかもしれませんね。季節の移ろいとともに爽やかな色味 …
◆オリーブグリーンの鉢 渋すぎず、かと言ってポップ過ぎない絶妙な色合いの鉢です。丸みをおびたフォルムで小ぶりサイズ。サラダや炊合せ、和え物etc和にも洋にも合いそうです。フルーツやアイスクリームを盛ってもよさそうですよ。 …
◆ぶどうの木の灰釉・平皿 天然の灰釉で、焼き上がると1枚1枚釉薬の出方が違ってとても趣のある景色になります。 同じように掛けているのに面白いですよね。 同じ土、釉薬、サイズもほぼ同じですが厳密には同じ模様はなく唯一無二。 …
ユルぞう。ユル〜い感じ、脱力系のなごみのイラストの器。削りの終わったものに絵付けをしたものでまだ焼成していません。混ぜてつくった絵の具なので焼き上がってみないとイメージどおりの色味かわかりませんが楽しみな作品です。 焼き …
今年初の歌舞伎!熱望していた仁左衛門さんと玉三郎さんお二人の舞台。演目は私の希望したのとはちょっと違いますがそこは贅沢は申しません。お二人の共演の大阪での舞台は実に19年ぶりとのこと。本当に貴重な1日でした。大向うさんで …
年明け仕事はじめは「冬休み企画」貯金箱作りワークショップからスタートしました。小学1年生 ̄4年生の子供たちが参加してくれました。今回はいつもの紐を作って積む手びねりではなく、塊のねんどから作っていく玉づくりという手法で行 …
年も明けてずいぶん経ってしまいましたが、みなさん年末年始はどうお過ごしでしたか?いい年明けとなりましたか?suntrapも神戸へ移転して早6年目となります。今年もいろんな方と関わり繋がりご縁が広がる一年にしたいと思います …
横尾忠則『レクイエム 猫と肖像と一人の画家』 毎年の事ですが、12月は中旬前後から急に加速するようであっという間に残すところ後わずかになってしまいました。こちらの方もまた暫く開いてしまいました。過日の展覧会ですが、前日工 …
suntrapで人気のUROKOシリーズ。AラインのマグカップにもUROKO模様を彫り込んでみましたよ。やさしい水色に掘り模様が特徴的。温かいココアなんてどうでしょう。寒い夜のなごみの一杯にピッタリ。ホリデーシーズンの贈 …
一段と寒さが増してきた今日この頃。そんな時は温かい飲み物でホットひと息入れませんか?ちょこんとついたみみがアクセントのカップです。 寒い朝のスープカップに、コーヒーや紅茶、ココアなんていいかもしれませんね。手のひらで包み …