生誕100年 清水 九兵衛/六兵衛:京都国立近代美術館
『生誕100年清水 九兵衛/六兵衛』:京都国立近代美術館 ギリギリ滑り込みで観る事が出来ました。 彫刻家としては九兵衛、陶芸家としては六兵衛、2つの違った素材で表現し続けてきた作家さん。 京都の名家、六代清水六兵衛の養嗣 …
『生誕100年清水 九兵衛/六兵衛』:京都国立近代美術館 ギリギリ滑り込みで観る事が出来ました。 彫刻家としては九兵衛、陶芸家としては六兵衛、2つの違った素材で表現し続けてきた作家さん。 京都の名家、六代清水六兵衛の養嗣 …
緩やかなスクエアの焼きしめ小皿。中心部分のみ薄雲が掛かったような模様が特徴的。和菓子をのせたり、おつまみをちょこっと盛ったり、1枚でも雰囲気のあるお皿です。クールな黒の器。秋の夜長のお供にいかがですか? 焼きしめスクエア …
また夏が戻ってきたような暑さですが、そろそろ器も秋の準備。一足先に秋色の器で食卓を彩りませんか? suntrapで人気のシリーズ、淡いモスグリーンの器。今回は浅めの楕円鉢です。 浅いと言っても煮物もOK。 秋の味覚を盛り …
台風が過ぎ去って、すっかり秋の空です。まだまだ暑いですが、確実に季節は移っていますね。雲も先日までの夏空のそれとは明らかに変化しています。暑さが落ち着いてくれるのはホッとしますが、まだ秋風は吹かないで~Summer~Do …
素焼きの窯焚きからスタートの週明けです。九月に入ったとはいえまだまだ暑いこの季節、窯焚きももちろん灼熱です(笑) ゆるーいスクエア型。黒土に中だけ灰釉を掛けてあります。焼きしめのザラッとした手触りとツルンとした風合いが楽 …
先週はお盆休みからのopenでバタバタと残りの日が過ぎていき、ずいぶん間が空いてしまいました。残暑厳しいですが皆さん体調などくずしておられませんか?私はちょっと夏の疲れがでてきたかなーと言う感じです。夏好きとはいえ、この …
残暑お見舞い申し上げます。立秋を過ぎましたがまだまだ暑さの勢いは止まりませんね。 暑い日の喉を潤してくれる冷たいドリンク。ガラスのコップも良いですが、陶器のタンブラーはいかがですか?たっぷりのミルクに氷を入 …
「酒井駒子展」 ~みみをすますように~ 兵庫県立美術館 酒井さんの描く子どもたちや動物たちに心惹かれる。儚げでガラス細工のような子どもの表情、言葉を発するだろうなと思わせる動物(絵本だからという大前提は置いといて) “静 …
サマースクール開催しました!素焼きしたお皿に絵付けをするワークショップ。二日間に分けて078アフタースクールのキッズたちが工房に来てくれました。十人十色、描き出すまでに何を描こうかなってずいぶん悩んむ子、かと思うとお皿を …
◆夏休み企画 今年も「親子陶芸教室」開催です! テーマはナシで好きなものを制作。 夏休みの1日、親子で楽しい思い出を作りませんか? 親子でなくても、お友だちetc.ペアでの参加OK! ・通常お一人¥3850(税込) →今 …