スクエアbox
スクエアbox。入れ子になっています。フラットな面も反対側も。両面お使いいただける器です。
スクエアbox。入れ子になっています。フラットな面も反対側も。両面お使いいただける器です。
今週はまた暖かさが少し戻って過ごしやすいですね。先週末の祝日から始まった『suntrap-森本陽子展』、3日間在店していましたが、色々な方とお会いすることが出来て、とても楽しい週末となりました。 今回PINTさんで開催す …
「suntrap-森本陽子展」@PINT 11/23(金)~12/10(月) 13:00~19:00 京都市上京区上生洲町221キトウビル301 いよいよ今週金曜日より始まります!初日と最終日、会期中の土日はショップにい …
◆おしらせ POP UPイベントを開催します!「suntrap-森本陽子展」 11/23(金)~12/10(月) 場所:PINT 京都市上京区上生洲町221キトウビル301 open:13:00~19:00 *初日と最終 …
穏やかな秋晴れの日が続いていますね。気付けば10月も終盤です。朝晩の気温の低さで紅葉も近いのかなと感じます。 これ、何に見えますか?一度は目にしたことがあるのではないかと思うのですが。そうです。かまぼこの板です。私の制作 …
今朝はもう少し肌寒いくらいでしたが、青空が広がる爽やかな朝です。ほんの少し前まであんなに暑かったのがウソのようです。日中も窓を開け放って作業していると寒さを感じます。少しずつ季節が移ってるのを感じます。 冷たい飲み物もほ …
過日の記事でお茶碗の削りの写真をアップしたのですが、それが焼き上がりました。小さな、小さなお茶碗です。表にはクマ柄、裏面に名前が入っています。 「お食い初め」のようにセットで揃えるのも素敵だと思うのですが、そこまでセレモ …
過日アップした“手のひらサイズの一輪挿し”無事に焼き上がりました。以前の”削り”の作業が終わった後、まず800℃の窯で素焼きを行います。その後、釉薬をかけます。それが前回のサクラ色の状態です。あのサクラいろの釉薬が焼成後 …
連休最終日は曇り空ですが、すこしひんやりした空気が心地よい朝です。 先日の一輪挿し、素焼きが出来たモノに釉薬かけをしました。きれいなサクラ色ですが、焼き上がりは何色になるでしょう??何種類もの釉薬を器によっ …
夏が戻ってきたような、暑い1日でしたね。過日ですが、連休の間も1日工房でした。いつもは“手びねり”という手法で制作するのですが、このオーダーは電動ロクロでの制作。5時間くらい集中して作業をするのは平気なのですが、今日は流 …