スクエアプレート・アシンメトリー・おもてなしの器
工房の中の方がひんやりしていて外の方が暖かな1日でした。 スクエアだけどちょっと変形、アシンメトリーなのが特徴のお皿です。 アミューズやチーズ、スイーツetc.一枚でさまになる器です。 ピーナッツラスクをのせてみたのです …
工房の中の方がひんやりしていて外の方が暖かな1日でした。 スクエアだけどちょっと変形、アシンメトリーなのが特徴のお皿です。 アミューズやチーズ、スイーツetc.一枚でさまになる器です。 ピーナッツラスクをのせてみたのです …
ポカポカ陽気の神戸です。朝日が顔を出すのを眺めるのは気持ちがいいですね。今日もがんばろーって元気をもらえます。 小さなみみ付きの小鉢。外側は焼きしめ、内側のみ白化粧という釉薬が塗ってあります。ちょこっと一品、おやつ入れに …
春の色。菜の花を見ると春が近づいて来たんだなって思います。 すり鉢状のボウル、こんな封入サラダを盛ってもいいし、スープ等々具たくさんのお汁物も。 フルーツやグラノーラを入れるのもおすすめです。 一見黒に見えますが、内側に …
朝方まで降っていた雨はすっかり止んで、陽射しが戻って明るい週明けになりました。 たっぷりサイズのお茶碗。ごはんだけじゃなく、お汁物を入れても合いそうです。内側のみモスグリーンのドット模様。高台部分と裏の底の部分にもこっそ …
予報では曇りか雨がちでしたが、よく晴れた週末です。少しずつ春に向かってるのが感じられますね。 こんな日はお出掛けしたくなりますが、おうちでとっておきのコーヒーや紅茶を丁寧に入れて、ゆっくり過ごすのもおすすめです。。 そん …
神戸は朝から生憎の雨です。その代わり気温は暖か。花粉症の方には恵みの雨かな。今日はレギュラーの方の教室でした。その方はお子さんと一緒に来られるのですが、毎回三歳児の「ようこせんせー」に和んでます。ママと同じように粘土をこ …
昨日に引き続き「春待ち・さくら色のうつわ」 少しずつ色味の違うお箸置き。なんだか美味しそうですよね。お箸置きを1つ置くだけで食卓に小さな春がやってきますよ。 居留地エリアにある神戸市立博物館、展覧会を観に来られるのはもち …
今日はお雛祭りですね。暖かな陽差しで春も間近。 そんな「春待ち・さくら色のうつわ」 神戸市立博物館のミュージアムショップにて販売のお知らせです。 少しずつ色味の違うさくら色に、柄もそれぞれ数種類そろえた豆皿。一足早く春を …
午前中は春の嵐だって思っていたら、春一番が吹いたのですね。今は雨も上がって穏やかさが戻ってきました。 suntrapは昨日お休みをいただいていたので、今月は今日が初日です。 同じぶどうの木の灰釉の小皿。焼成温 …
風は冷たいですが、春を予感させる陽差しでした。 春が待ち遠しくて、うしさんの模様もさくら色です。 マットな白の大皿は、パスタを盛ったり、サラダやおもてなしの時の前菜を盛り付けたり、色んなシーンで活躍間違いなしのお皿です。 …